しめ縄飾りました
2018.12.31 Monday | category:-
今年もあっという間に年末ですね。
寒くないかとおもいきや、やっぱり今年も寒い京都の年末。
25日は終い天神の北野天満宮 骨董市へ行ってきました。
12月の天神さんのお目当ては、骨董ではなく、お正月のお花やらしめ縄がメインです。
猿まわししてました!年末っぽい。昔なりたかった職業のひとつ。
金魚家の玄関にしめ縄。牛蒡注連縄は、神棚に飾るそうですが、近年これがお気に入り。
だいだいとうらじろで、ジャンボさんがオレ流アレンジ。
根引松も飾って、玄関が一気にお正月感。
鯉屋は玄関の靴脱ぎ場に渋く飾りました。
靴脱ぐとき見上げてくださいねー。
女将は年末仕込みの鬼と化し、金魚家の朝ごはんはおせち風、
鯉屋もがっつり4段お重デリバリーして張り切るお正月ですが、
今年は出産がかぶってしまい、ゆっくりさせてもらっています。
とはいえ、まだ産まれなくて、金魚家の朝ごはん用に、黒豆煮たり、数の子塩抜きしたり、
ちまちま仕込んじゃいました。ご予約頂いている方楽しみにしてくださいねー。
お雑煮に入れる金時人参。
⇒ 織戸左千子 (01/06)
⇒ K.A. (04/09)
⇒ がま仙人 (03/19)
⇒ さゆり (06/07)
⇒ クラ (02/26)
⇒ 美香 (01/18)
⇒ 榮の間 (11/07)
⇒ 歌子 (10/31)
⇒ ナガサワ (10/05)
⇒ 名古屋の石上 (10/03)